更新日時:2023.06.15
カテゴリー:blog
Webのキャッシュとは
ホームページを更新したのに反映されない?
それWebのキャッシュかもしれません!
「Wordpressを更新したけど内容が反映されない!」と相談を受けたことがあります。
結論を言うと問題なく更新を行っていれば、
時間がたてば自動的に切り替わるのですが、
編集作業を行った人にしてみれば、正しく反映されたかは確認したいものです。
この記事では、Webページのキャッシュについて紹介します。
(過去にインスタで投稿した写真を引用@weblossom758)
目次
1.はじめに
キャッシュというとお金っぽいですが、ブラウザのキャッシュ(cache)は、一度読み込んだ写真などのデーターを表します。
2.キャッシュとは
キャッシュはWebを訪れたユーザーがページをスムーズに遷移させて、使いやすさ(ユーザビリティー)を向上させる機能です。
※当然ですが初めて開くページはそもそもキャッシュがないため写真やレイアウトをダウンロードするのに一定の時間がかかります。
ここから本題ですが、この便利機能のキャッシュがサイトの更新時やアップデート時に邪魔になってしまいます。
そこで運用者向けの解決策は以下となります。
PCの場合は、ほとんどの場合上の方法で改善しますが、
もし改善しない場合
ブラウザの設定からキャッシュを強制的に消すことになります。
例)
Chrome
- パソコンで Chrome を開きます。
- 画面右上のその他アイコン をクリックします。
- [その他のツール] …
- 上部で期間を選択します。 …
- [Cookie と他のサイトデータ] と [キャッシュされた画像とファイル] の横にあるチェックボックスをオンにします。
- [データを消去] をクリックします。
スマホの場合は以下の対応となります
スマホの場合はかなりの確率でキャッシュが残ってしまいますので、更新状況を確認したい時は初めからシークレットモードなどで開くと早いかもしれません。
3.まとめ
ホームページが更新されないと困った時の対処方法のまとめは上の通りです。
やること自体は簡単ですが、キャッシュの仕組みなど知らないと「なぜ更新されないんだ?」混乱してしまいますよね。
以上ホームページ運用を自身でされる方の参考になったら幸いです。
この記事を書いた人
株式会社ウェブロッサムの
代表:水谷友彦
中小企業のネット集客を
Web戦略からサポート
- 専門知識のあるスタッフが
一貫対応 - お客様の事業に合った
最適な専用ホームページをご提案 - 直接対面形式で安心感のある
コミュニケーション - ホームページ単体ではなく
Web戦略からのご提案