Blog
トップの写真
更新日時:2023.09.12
カテゴリー:blog

ームページの斬新なデザインの良し悪し

斬新なデザインの良し悪し

ホームページを作るうえで、従来の古臭いイメージを刷新して斬新なデザインを取り入れたい。

他の競合がやっていないデザインでリードしたい。

などホームページ制作には様々な意図が集まります。

この記事では、斬新なデザインのメリットとデメリットについて紹介します。

目次

  1. 斬新なデザインは本当にいいのか?
  2. まとめ

1.斬新なデザインは本当にいいのか?

結論:ホームページを見る人が何を求めているかによって、デザイン性重視が使いやすさ重視かを冷静に判断する必要があります。

デザイン重視か使いやすさ重視か

おしゃれなWebサイトは誰もが魅力を感じるものかもしれません。

しかしホームページに訪れるユーザーは何を求めて訪問するのかをしっかり考えないと
ユーザーにとっての利便性は低下してしまいます。

最近知人から聞いた話で、病院の見本となるホームページに選ばれたものを見せてもらいました。

とても綺麗なページではありましたが、何がデザインとして優れているのか、簡単には判断がつきにくく
ぱっと見では、「古い昔からあるサイト」の印象がありました。

私なりの解釈では、デザインと言っても評価の仕方は様々であり、

ユーザーにとって使いやすいデザイン
アーティステックな斬新なデザイン

同じデザインと言っても大きく評価内容が変わってしまいます。

某病院のホームページに関しては、やはりユーザーの使いやすさ重視の評価で優れたデザインと評価されたものなのだと理解できました。

実際に想像した場所に必要なページへのリンクやコンテンツが当然のように配置されており期待を裏切らないものだと感じました。

アーティステックな斬新なデザインが適したサイト

サービスや事業のブランディングを目的とした。サイトの使いやすさよりもインパクトやイメージを重視する必要があるサイト

ユーザーの使いやすさを重視するサイト例

ECサイト

ECサイト

ECサイトと言うとみなさんは、どこのサイトを思い浮かべるでしょうか?

私はamazonやヤフーショッピング、楽天、メルカリなどがすぐに浮かびますが、

↑にあげたECサイト、どれもデザインやクリックした後の挙動が似ていると思ったことはないでしょうか?

デザインに関して言えば商品がカード形式で並べられ
個数の選択方法やお気に入り追加など非常に酷似しているように思います。

昔ヤフオクはリスト形式の表示でしたが、現在はカード形式(写真が並んだ形式)が標準に変わっています。

これは統計的に今の形式に行きついたという言い方もできますが、
多くの人が使う代表的なECサイトの形式を引き継いで、ユーザーが思うよくあるパターン(使い勝手)に合わせてデザインされているためです。

そうすることにより、カート追加から購入までスムーズに操作できるようになり、顧客の途中離脱を抑えることができるためです。

これらのことからお金のある巨大企業であっても
目的に合わせてデザインを適切に選択していることが伺えます。

3.まとめ

ホームページ制作においてデザインはとても気になるところですが、
デザインに凝りすぎてしまうと。
かえって使いずらいものになってしまうリスクもあります。

したがって、誰がユーザーでホームページはどんな目的があるのか、どんな使い方がされるのか、など冷静に分析して選択するのが重要ではないでしょうか。

以上ホームページにおける斬新なデザインの良し悪しについて紹介しました。

水谷友彦

この記事を書いた人

株式会社ウェブロッサムの
代表:水谷友彦

中小企業のネット集客を
Web戦略からサポート

  • 専門知識のあるスタッフが
    一貫対応
  • お客様の事業に合った
    最適な専用ホームページをご提案
  • 直接対面形式で安心感のある
    コミュニケーション
  • ホームページ単体ではなく
    Web戦略からのご提案

✉まずはお気軽にご相談ください>>

コメントは受け付けていません。